2015年01月05日
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
会社でEPSONの「PX-1700F」を使っているのですが、今日どうしてもFAX送信時に「応答なし」となって送信ができませんでした。
インターネットで調べてみると、EPSONのサイトに対処法が掲載されていました。よくあるんですね…
FAXのメニューから、「回線設定」を選択します。

恐らくデフォルトの設定では、通信開始速度が「33,600bps」になっていると思います。
(うちの会社のプリンターの場合はそうなっていました。)

通信開始速度を選択すると、下記のように2つ速度が選べますので、「14,400bps」を選択します。

「回線設定」のメニューで、下記の通り通信開始速度が「14,400bps」となっていれば設定完了です。

その後にFAX送信をしてみたら、無事に送信することができました!
どのような場合に「応答なし」となるか分かりませんが、とりあえずこの設定変更で問題が解消されるようです。
送信できたりできなかったりで困っている方は是非お試しください!
インターネットで調べてみると、EPSONのサイトに対処法が掲載されていました。よくあるんですね…
FAXのメニューから、「回線設定」を選択します。

恐らくデフォルトの設定では、通信開始速度が「33,600bps」になっていると思います。
(うちの会社のプリンターの場合はそうなっていました。)

通信開始速度を選択すると、下記のように2つ速度が選べますので、「14,400bps」を選択します。

「回線設定」のメニューで、下記の通り通信開始速度が「14,400bps」となっていれば設定完了です。

その後にFAX送信をしてみたら、無事に送信することができました!
どのような場合に「応答なし」となるか分かりませんが、とりあえずこの設定変更で問題が解消されるようです。
送信できたりできなかったりで困っている方は是非お試しください!
2014年01月25日
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
先週のことになりますが、山形蔵王に行ってきました。
金曜日の夜に水戸を出て、休憩を入れて車で約4時間で山形市内のビジネスホテルに到着。
翌朝、蔵王温泉スキー場に向かいました。

土曜日は風もなく雪も降らず、最高の天気でした。
さらに人も少なくて、かなり自由に滑ることができました。
土日でこれだけ人が少ないってことは、スキー人気がかなり落ち込んでる証拠ですが…

蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅東約100メートルにある「蔵王地蔵尊」は、雪に埋もれてこんな感じでした。

山頂近くでは、見事な樹氷を見ることができます。
(写真では見づらいですが…)
山形蔵王ってものすごく遠いイメージがあったのですが、山形市内まで高速で行けるので意外に近かったです。
土日にも関わらずスキー場も混んでなかったですし、温泉宿の価格も高くないので、茨城県からスキーで行くのにはかなりいいのではないでしょうかね。泊まりじゃないと少しキツイですが。

日曜日の朝の車、1日であっという間に積もってしまいます。
スタッドレスタイヤは必須です。
金曜日の夜に水戸を出て、休憩を入れて車で約4時間で山形市内のビジネスホテルに到着。
翌朝、蔵王温泉スキー場に向かいました。

土曜日は風もなく雪も降らず、最高の天気でした。
さらに人も少なくて、かなり自由に滑ることができました。
土日でこれだけ人が少ないってことは、スキー人気がかなり落ち込んでる証拠ですが…

蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅東約100メートルにある「蔵王地蔵尊」は、雪に埋もれてこんな感じでした。

山頂近くでは、見事な樹氷を見ることができます。
(写真では見づらいですが…)
山形蔵王ってものすごく遠いイメージがあったのですが、山形市内まで高速で行けるので意外に近かったです。
土日にも関わらずスキー場も混んでなかったですし、温泉宿の価格も高くないので、茨城県からスキーで行くのにはかなりいいのではないでしょうかね。泊まりじゃないと少しキツイですが。

日曜日の朝の車、1日であっという間に積もってしまいます。
スタッドレスタイヤは必須です。
2014年01月02日
謹賀新年2014
1日遅れましたが、明けましておめでとうございます。
つくばちゃんねるブログも、今年の3月で6年になります。
ここ最近、ブログを使った企画やオフ会等、盛り上げるための企画を全く出来ていなかったので、
今年はもう一度ブログにも力を入れていきたいと思います。
今年のテーマは「選択と集中」。
色々やりたいことはありますが、どれも中途半端になってしまうことのないよう、
しっかりと選択をして、そして選択をしたものに全力で取り組みたいと思います。
本年もつくばちゃんねるを宜しくお願いいたします。
つくばちゃんねるブログも、今年の3月で6年になります。
ここ最近、ブログを使った企画やオフ会等、盛り上げるための企画を全く出来ていなかったので、
今年はもう一度ブログにも力を入れていきたいと思います。
今年のテーマは「選択と集中」。
色々やりたいことはありますが、どれも中途半端になってしまうことのないよう、
しっかりと選択をして、そして選択をしたものに全力で取り組みたいと思います。
本年もつくばちゃんねるを宜しくお願いいたします。
2013年09月09日
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)

最近、セブン-イレブンで売っている「南アルプスの天然水Sparkling」にハマっています。
セブンイレブンの独自ブランドの炭酸水より、炭酸が強いのが特徴です。
くーっと飲むと、気分がすっきりするんですよね~、水だから太らないし。
オススメですよ~
2013年07月30日
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
ANAのウェブサイトがリニューアルしてました。

以前より洗練されたデザインで雰囲気は良くなりましたね。
レスポンスも以前よりは随分良くなったような気がします。
色々見て、自社のホームページリニューアルにも活かそうと思います。

以前より洗練されたデザインで雰囲気は良くなりましたね。
レスポンスも以前よりは随分良くなったような気がします。
色々見て、自社のホームページリニューアルにも活かそうと思います。