2009年10月19日
昨日はテニスの大会でした。
昨日は、久々のテニスの某大会に参加しました。
ここ数ケ月、月に1,2回しか練習できてなかったのですが…
まぁダブルスだからサーブとレシーブができれば問題ないだろう、ってことで気楽に参加。
ボレーは元々得意だから、前に詰めれば何とか誤魔化せるし。
朝8時半に現地に集合して、試合が終わったのが午後6時頃。
さすがに疲れました…
早速今日、腹筋と脇腹と背中が筋肉痛です…

ブリジストン製Paradisoの優勝景品バッグ。これは何に使うものなのでしょうか。
あぶなっかしい試合もあったけど、とりあえず勝ててよかったです。
久々に試合の緊張感を味わうこともできたので楽しかったです。
やっぱりテニスって楽しいなぁ、と感じた1日でした。
ここ数ケ月、月に1,2回しか練習できてなかったのですが…
まぁダブルスだからサーブとレシーブができれば問題ないだろう、ってことで気楽に参加。
ボレーは元々得意だから、前に詰めれば何とか誤魔化せるし。
朝8時半に現地に集合して、試合が終わったのが午後6時頃。
さすがに疲れました…
早速今日、腹筋と脇腹と背中が筋肉痛です…

ブリジストン製Paradisoの優勝景品バッグ。これは何に使うものなのでしょうか。
あぶなっかしい試合もあったけど、とりあえず勝ててよかったです。
久々に試合の緊張感を味わうこともできたので楽しかったです。
やっぱりテニスって楽しいなぁ、と感じた1日でした。
2009年06月29日
勝手にテニスの街つくば
つくばには「パンの街つくばプロジェクト」がありますが、テニスの環境もかなり整っていると思います。
市内には19箇所に市営のテニスコートがあって、合計面数は70近くにもなります。
休日の昼間でも、市民大会などの大きな大会の直前でなければ、大概どこかのコートは空いています。
その他、県営の洞峰公園のテニスコート(6面)もありますし、筑波大学や研究機関にもたくさんのテニスコートがあります。
市営のテニスコートは、2時間で510円、4人でやれば2時間で130円弱!
かなり安い遊びですよね、これって相当恵まれてると思います。都内だったら、1時間数千円ですから。
僕は中高とテニス部だったのですが、最近またテニスを本格的に?再開しました。
来週末は、常総市のダブルスのトーナメントに出場します。
恵まれた地つくばで、がっつり?練習して、またいろんな大会に出てまたテニスライフを楽しもうと思っています。

テニスは生涯スポーツですからね、皆さんもメタボ対策にいかがですか?
市内には19箇所に市営のテニスコートがあって、合計面数は70近くにもなります。
休日の昼間でも、市民大会などの大きな大会の直前でなければ、大概どこかのコートは空いています。
その他、県営の洞峰公園のテニスコート(6面)もありますし、筑波大学や研究機関にもたくさんのテニスコートがあります。
市営のテニスコートは、2時間で510円、4人でやれば2時間で130円弱!
かなり安い遊びですよね、これって相当恵まれてると思います。都内だったら、1時間数千円ですから。
僕は中高とテニス部だったのですが、最近またテニスを本格的に?再開しました。
来週末は、常総市のダブルスのトーナメントに出場します。
恵まれた地つくばで、がっつり?練習して、またいろんな大会に出てまたテニスライフを楽しもうと思っています。

テニスは生涯スポーツですからね、皆さんもメタボ対策にいかがですか?
2008年07月06日
テニス-ウィンブルドンの決勝
今夜はウィンブルドンの決勝戦。
テニスバカの僕にとって、年に1度の楽しみです。
3年連続で同じ顔合わせ。
フェデラー(5連覇中)VSナダル
2年前は 6-0, 7-6, 6-7, 6-3 でフェデラー
1年前は 7-6, 4-6, 7-6, 2-6, 6-2 でフェデラー
年々球足が遅くなってきているみたいでフェデラーにとっては少々キツイかも。(ラリーが続くように、芝を調整しているのでしょう)
準決勝も観たのですが、フェデラーは絶好調ではなさそうだし、逆にナダルは充実してるなぁ、といった感じ。
個人的にはフェデラーに勝ってもらいたいのですが、かなりタフな1戦になること間違いなしですね。
今年もスーパープレーをたくさん観ることができそうです。
ということで、今日は仕事をこの辺で切り上げてテニス観戦するぞ!
テニスバカの僕にとって、年に1度の楽しみです。
3年連続で同じ顔合わせ。
フェデラー(5連覇中)VSナダル
2年前は 6-0, 7-6, 6-7, 6-3 でフェデラー
1年前は 7-6, 4-6, 7-6, 2-6, 6-2 でフェデラー
年々球足が遅くなってきているみたいでフェデラーにとっては少々キツイかも。(ラリーが続くように、芝を調整しているのでしょう)
準決勝も観たのですが、フェデラーは絶好調ではなさそうだし、逆にナダルは充実してるなぁ、といった感じ。
個人的にはフェデラーに勝ってもらいたいのですが、かなりタフな1戦になること間違いなしですね。
今年もスーパープレーをたくさん観ることができそうです。
ということで、今日は仕事をこの辺で切り上げてテニス観戦するぞ!
タグ :テニス
2008年06月01日
気分転換にテニス
仕事ばかりしていると、ひどく運動不足になって体力がなくなっていくのを実感するので、最近ちょこちょこ某テニスサークルに参加するようになりました。

実は中学高校時代はテニス部だったんですよね、私。
高校入試で奇跡的に志望校の推薦がもらえたのですが、それはまさにテニスのお陰。
高校時代は相当テニスにのめり込んでて、テニスばかりやってたような気がします。
大学でもテニスをやるつもりだったのですが、肩を痛めて競技は断念…
まぁ、肩を痛めたから大学でスケートに出会うことができたんですけどね。
肩も良くなったことだし、どうせテニスをやるならまたトーナメントとかにでてみようかなぁ、と思ってます。
出るからには勝ちたいので、まずはブランクを埋めるためにもしっかり練習しないといけないですが…
最近仕事仕事仕事仕事~で疲れ気味だったからちょうどいいかな。
ということで、テニスの練習に付き合ってくれる方募集中~

実は中学高校時代はテニス部だったんですよね、私。
高校入試で奇跡的に志望校の推薦がもらえたのですが、それはまさにテニスのお陰。
高校時代は相当テニスにのめり込んでて、テニスばかりやってたような気がします。
大学でもテニスをやるつもりだったのですが、肩を痛めて競技は断念…
まぁ、肩を痛めたから大学でスケートに出会うことができたんですけどね。
肩も良くなったことだし、どうせテニスをやるならまたトーナメントとかにでてみようかなぁ、と思ってます。
出るからには勝ちたいので、まずはブランクを埋めるためにもしっかり練習しないといけないですが…
最近仕事仕事仕事仕事~で疲れ気味だったからちょうどいいかな。
ということで、テニスの練習に付き合ってくれる方募集中~
2007年11月02日
女子テニス-ヒンギスが引退
プロテニスプレーヤーのマルチナ ヒンギスが引退するそうです。
ヒンギスが引退表明=薬物陽性反応を告白-女子テニス
(時事ドットコムより)
僕は高校時代テニス部だったので、テレビや雑誌でよくテニスを観ていたのですが、その頃の女子テニス界をリードしていたのがヒンギスでした。
16歳3か月で4大大会の全豪OPに優勝、その後17歳で世界ランキング1位。パワフルなショットは少ないものの、とてもクレバーなテニスでした。
プレースタイルが好きでしたし、たまたま生年月日が同じ(1980年9月30日生まれ)ということもあって特に応援していたのですが、あまりにも後味の悪い形での引退となって本当に残念です。
ウィンブルドン(6月末)での出来事が、どうしてこの時期になってでてきたのか不思議です。
とにかく、残念なニュースでした。
ヒンギスが引退表明=薬物陽性反応を告白-女子テニス
(時事ドットコムより)
僕は高校時代テニス部だったので、テレビや雑誌でよくテニスを観ていたのですが、その頃の女子テニス界をリードしていたのがヒンギスでした。
16歳3か月で4大大会の全豪OPに優勝、その後17歳で世界ランキング1位。パワフルなショットは少ないものの、とてもクレバーなテニスでした。
プレースタイルが好きでしたし、たまたま生年月日が同じ(1980年9月30日生まれ)ということもあって特に応援していたのですが、あまりにも後味の悪い形での引退となって本当に残念です。
ウィンブルドン(6月末)での出来事が、どうしてこの時期になってでてきたのか不思議です。
とにかく、残念なニュースでした。