2010年12月05日
大逆転 - 高杉良
第一銀行(現:みずほ銀行)と三菱銀行(現:三菱東京UFJ銀行)の合併交渉から破談に至る経緯を描いた実名小説です。

主人公は第一銀行の当時常務だった島村道康。
役員の中で1人反対し、左遷されてもなお戦い続け、そして合併破断へ…
1969年の元旦の読売新聞が読みたくてしょうがないのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
誰か知っている方いませんか?大学の図書館にいけば検索できたりするのかな。
最近高杉良にハマってます、全部読んでしまう勢いです。
「大逆転」の後なので、次は第一銀行と日本勧業銀行の「大合併」を読んでみようと思います。

主人公は第一銀行の当時常務だった島村道康。
役員の中で1人反対し、左遷されてもなお戦い続け、そして合併破断へ…
1969年の元旦の読売新聞が読みたくてしょうがないのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
誰か知っている方いませんか?大学の図書館にいけば検索できたりするのかな。
最近高杉良にハマってます、全部読んでしまう勢いです。
「大逆転」の後なので、次は第一銀行と日本勧業銀行の「大合併」を読んでみようと思います。
タグ :読んだ本
2009年10月13日
「人を動かす」 - デール・カーネギー

これまでの人生で最も影響を受けたといっても過言ではない本。
人を動かす、ってタイトルですが、人とどう接したらいいか教えてくれる本です。
これまで10回くらいは読んだと思うのですが、内容を思い出さなきゃいけなくなり、また読んでいます。
経営者として、人として、ものすごく得るものが多い本です。
読んだことがない方は是非読んでみてください。
この本に書いてあることを実践すれば、色々なことがよい方向に進むと思いますよ。
時間がない、読み進めよう…
タグ :本
2008年07月05日
2008年04月20日
1歳から100歳の夢
「1歳から100歳の夢」という本があります。
1歳から100歳までの100人の夢が、本人の写真とともに掲載されています。
なかなか素晴らしい本ですよ。
小さい頃の自分の夢ってなんだったかなぁ。
小中学校の卒業文集は何を書いたかなぁ。
今の自分の夢ってなんだろうなぁ。
1年後も10年後も笑って生活できていれば何も言う事はないかな。
なぁ~んてことを考えた日曜日なのでした。
1歳から100歳までの100人の夢が、本人の写真とともに掲載されています。
なかなか素晴らしい本ですよ。
小さい頃の自分の夢ってなんだったかなぁ。
小中学校の卒業文集は何を書いたかなぁ。
今の自分の夢ってなんだろうなぁ。
1年後も10年後も笑って生活できていれば何も言う事はないかな。
なぁ~んてことを考えた日曜日なのでした。
タグ :読んだ本
2008年03月05日
久々に本を買ってみた。

「地域の力 -食・農・まちづくり」というタイトルに惹かれて買いました。
ちょうど地域密着型ブログ、「つくばちゃんねるブログ」をやろうとしているところですしね。
ちょっと前までは寝る前にベッドの中で本を読んでいたのですが、最近ベッドに入るとすぐに寝てしまうので、会費垂れ流し状態のスポーツクラブにでも行って、バイクをこぎながら読書でもしようかなぁ、と思います。
いい運動にもなりますしね…
そういえば、起業する決断を下したのは1年ちょっと前、スポーツクラブでバイクをこいでいる時でした。
ランニングやバイクなど、単純な運動している時って、いろいろなことを考えるいい時間になるんですよね。有酸素運動しながら自分の世界に入って頭の整理ができるのでこれこそまさに一石二鳥!
最近もいろいろ考えなきゃいけないことが多いので、またスポーツクラブに通おうかと思います。