2010年12月29日
会社でみつけた朝露
2010年11月02日
事務所から見える風景

事務所の裏の風景です。
今日の朝空がキレイだったので撮ってみました。
住所は葛城根崎、市街化調整区域の端っこに事務所があります。
キジの鳴き声も聞くことができる、非常にのどかな地域です。
道を挟んで反対側は、分譲が進んでいますが…
写真の奥に見えるマンションは、研究学園駅前のパークハウスつくば研究学園です。
将来的に家を構えて住むとしたら、やはりのどかな場所がいいなぁ
タグ :写真
2010年09月18日
沖縄研修旅行2010
9月12日~14日まで、沖縄に研修旅行に行ってきました。
初年度の屋久島以来、久々の研修旅行です。
2社で行ったので総勢11名、みんなでわいわい楽しく勉強できました。
ちょいと写真を紹介。

これは2日目、海上研修(ウェイクボード)を4時間やった後の写真。
予想以上に体力を使い、次の日は全身筋肉痛でした…
普段ひきこもっているCTOにとって、とってもいい運動になったのではないでしょうか。

ウェイクボードを午前2時間やった後、バーベキューで腹ごしらえしました。

2日目の夕食、ホテルのレストランでシャンパンを飲みながらバイキング。
いい時間でした。

きしもと食堂の沖縄そばもなかなか美味しかったです。

美ら海水族館も行きました。

ジンベエザメはやはりでかかった…

3日間天気も良くて、海が最高に綺麗でした。
他にも、南部観光をしたり、イルカと戯れたり、沖縄市のエイサー祭りに行ったり、オリオンビアフェストでBEGINの生ライブを観たり、とにかく3日間盛りだくさんでした。
はしゃぎすぎててあまり写真がないので紹介はこのくらいで…
初年度の屋久島以来、久々の研修旅行です。
2社で行ったので総勢11名、みんなでわいわい楽しく勉強できました。
ちょいと写真を紹介。
これは2日目、海上研修(ウェイクボード)を4時間やった後の写真。
予想以上に体力を使い、次の日は全身筋肉痛でした…
普段ひきこもっているCTOにとって、とってもいい運動になったのではないでしょうか。

ウェイクボードを午前2時間やった後、バーベキューで腹ごしらえしました。

2日目の夕食、ホテルのレストランでシャンパンを飲みながらバイキング。
いい時間でした。

きしもと食堂の沖縄そばもなかなか美味しかったです。

美ら海水族館も行きました。

ジンベエザメはやはりでかかった…

3日間天気も良くて、海が最高に綺麗でした。
他にも、南部観光をしたり、イルカと戯れたり、沖縄市のエイサー祭りに行ったり、オリオンビアフェストでBEGINの生ライブを観たり、とにかく3日間盛りだくさんでした。
はしゃぎすぎててあまり写真がないので紹介はこのくらいで…
2010年02月02日
阿寒国際ツルセンターのタンチョウ
国体最終日、飛行機までの時間があったので「阿寒国際ツルセンター」というところに行きました。
釧路の中心街から車で50分くらいだったでしょうか。
入場料は大人400円。

かなり近いところでタンチョウを観ることができます。
15:00頃に行ったのですが、寝床に帰るために飛び立つタンチョウも観ることができました。
すっごい高そうなレンズをもったカメラマンがたくさんいました。
飛び立つ瞬間を撮りたいのしょう。
かなり寒かったですけど、
飛び立つ時のタンチョウはかなり迫力があるのでオススメです。

釧路の中心街から車で50分くらいだったでしょうか。
入場料は大人400円。

かなり近いところでタンチョウを観ることができます。
15:00頃に行ったのですが、寝床に帰るために飛び立つタンチョウも観ることができました。
すっごい高そうなレンズをもったカメラマンがたくさんいました。
飛び立つ瞬間を撮りたいのしょう。
かなり寒かったですけど、
飛び立つ時のタンチョウはかなり迫力があるのでオススメです。

タグ :写真
2010年01月09日
華厳の滝と男体山
6日~9日まで、スケートのインカレの競技役員で日光に行ってきました。
部署が立ちっぱなしの仕事&周りが大先輩ばかりだったということもあり、とにかく疲れました…
そして、諸先輩方から食べ物をたくさんいただき、かなり太りました…
肝心の大会ですが、大きなトラブルもなく進み、さらに多数の大会記録・リンクレコードがでて良かったと思います。
今日、昼過ぎに仕事が終わったので、いろは坂を登って華厳の滝まで行ってきました。

う~ん、なんともいえない存在感。

男体山。これまたすごい存在感。
学生時代のホームリンクが日光だったので、学生時代は毎週日光で合宿をしていました。
といっても、ほとんど観光をしたことはないんですけどね。
東照宮も1度行っただけですし。
でもやっぱり自然は偉大ですね。
冬の日光、ともて綺麗でした。
部署が立ちっぱなしの仕事&周りが大先輩ばかりだったということもあり、とにかく疲れました…
そして、諸先輩方から食べ物をたくさんいただき、かなり太りました…
肝心の大会ですが、大きなトラブルもなく進み、さらに多数の大会記録・リンクレコードがでて良かったと思います。
今日、昼過ぎに仕事が終わったので、いろは坂を登って華厳の滝まで行ってきました。
う~ん、なんともいえない存在感。
男体山。これまたすごい存在感。
学生時代のホームリンクが日光だったので、学生時代は毎週日光で合宿をしていました。
といっても、ほとんど観光をしたことはないんですけどね。
東照宮も1度行っただけですし。
でもやっぱり自然は偉大ですね。
冬の日光、ともて綺麗でした。