2014年01月25日
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
先週のことになりますが、山形蔵王に行ってきました。
金曜日の夜に水戸を出て、休憩を入れて車で約4時間で山形市内のビジネスホテルに到着。
翌朝、蔵王温泉スキー場に向かいました。

土曜日は風もなく雪も降らず、最高の天気でした。
さらに人も少なくて、かなり自由に滑ることができました。
土日でこれだけ人が少ないってことは、スキー人気がかなり落ち込んでる証拠ですが…

蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅東約100メートルにある「蔵王地蔵尊」は、雪に埋もれてこんな感じでした。

山頂近くでは、見事な樹氷を見ることができます。
(写真では見づらいですが…)
山形蔵王ってものすごく遠いイメージがあったのですが、山形市内まで高速で行けるので意外に近かったです。
土日にも関わらずスキー場も混んでなかったですし、温泉宿の価格も高くないので、茨城県からスキーで行くのにはかなりいいのではないでしょうかね。泊まりじゃないと少しキツイですが。

日曜日の朝の車、1日であっという間に積もってしまいます。
スタッドレスタイヤは必須です。
金曜日の夜に水戸を出て、休憩を入れて車で約4時間で山形市内のビジネスホテルに到着。
翌朝、蔵王温泉スキー場に向かいました。

土曜日は風もなく雪も降らず、最高の天気でした。
さらに人も少なくて、かなり自由に滑ることができました。
土日でこれだけ人が少ないってことは、スキー人気がかなり落ち込んでる証拠ですが…

蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅東約100メートルにある「蔵王地蔵尊」は、雪に埋もれてこんな感じでした。

山頂近くでは、見事な樹氷を見ることができます。
(写真では見づらいですが…)
山形蔵王ってものすごく遠いイメージがあったのですが、山形市内まで高速で行けるので意外に近かったです。
土日にも関わらずスキー場も混んでなかったですし、温泉宿の価格も高くないので、茨城県からスキーで行くのにはかなりいいのではないでしょうかね。泊まりじゃないと少しキツイですが。

日曜日の朝の車、1日であっという間に積もってしまいます。
スタッドレスタイヤは必須です。
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
リニューアルした東京駅丸の内駅舎
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
リニューアルした東京駅丸の内駅舎
Posted by アワモリ at 19:31│Comments(2)│雑記
この記事へのコメント
のんびり楽しむには、一泊するぐらいがよいですね。
やはり、チェーンも必要でしょうか?
やはり、チェーンも必要でしょうか?
Posted by たっちゃん at 2014年01月26日 07:13
温泉街はチェーンが必須だと思います。
けっこう山登りますから。
けっこう山登りますから。
Posted by アワモリ at 2014年02月04日 19:28
コメントフォーム