2007年07月26日
沖縄でウニを食す at パヤオ直売店
沖縄市泡瀬漁港にある「パヤオ直売店」で昼食。

ちょっと奮発して、県産のウニ丼と魚汁のセット(1600円)なり、てんぷらも2つついてました。
沖縄でウニが獲れるって知ってました???
私はこれまで知りませんでした…

北海道のウニとはちょっと違った感じがしたのは気のせいでしょうかね。
けっこう濃厚で甘くて美味しかったですよ。
沖縄のウニについては↓↓↓「美ら島物語より」
http://www.churashima.net/gourmet/satonao/06/index.html
沖縄の海産物はダメだという先入観をもっている観光客は多いと思います。
マグロだってうまいし、カツオだってうまい、ウニもうまい。
知らないだけで、実はうまい海産物、たくさんあるじゃないか!
もっとうまく宣伝、流通させることができたらいいのになぁ。

ちょっと奮発して、県産のウニ丼と魚汁のセット(1600円)なり、てんぷらも2つついてました。
沖縄でウニが獲れるって知ってました???
私はこれまで知りませんでした…

北海道のウニとはちょっと違った感じがしたのは気のせいでしょうかね。
けっこう濃厚で甘くて美味しかったですよ。
沖縄のウニについては↓↓↓「美ら島物語より」
http://www.churashima.net/gourmet/satonao/06/index.html
沖縄の海産物はダメだという先入観をもっている観光客は多いと思います。
マグロだってうまいし、カツオだってうまい、ウニもうまい。
知らないだけで、実はうまい海産物、たくさんあるじゃないか!
もっとうまく宣伝、流通させることができたらいいのになぁ。
Posted by アワモリ at 16:06│Comments(2)│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム