2008年12月22日
学生時代を振り返る
つい先日、学生時代を振り返る機会がありました。
学生時代の思い出と言えば…
・部活(スピードスケート)
・バイト(今は無きパシフィックスター@桜:現ブックオフ)
とにかく毎日部活バイト部活バイト部活。
大学2年の時はオリンピックイヤーで、光栄にもオリンピックを目指す新谷さんの練習パートナーをやらせていただいたお陰で、部の練習と合わせて3部練とかやってました…
実験以外はほとんど学校に行かず、専攻実験も3回か4回休みました。(単位きてよかったぁ)
筑波山登山走2本目で脱水症状になって、登山客に助けてもらったこともありました。
不動峠をちゃりんこで6本もMAXで登ったりもしました。
スクワット8セットの後のスクワットジャンプは、終わった後に床を這いずり回るほど辛かったな…
ちなみに下の写真は、エルゴ(固定式の自転車をひたすら漕ぐ練習)の練習中の私です。

学生時代の思い出と言えば…
・部活(スピードスケート)
・バイト(今は無きパシフィックスター@桜:現ブックオフ)
とにかく毎日部活バイト部活バイト部活。
大学2年の時はオリンピックイヤーで、光栄にもオリンピックを目指す新谷さんの練習パートナーをやらせていただいたお陰で、部の練習と合わせて3部練とかやってました…
実験以外はほとんど学校に行かず、専攻実験も3回か4回休みました。(単位きてよかったぁ)
筑波山登山走2本目で脱水症状になって、登山客に助けてもらったこともありました。
不動峠をちゃりんこで6本もMAXで登ったりもしました。
スクワット8セットの後のスクワットジャンプは、終わった後に床を這いずり回るほど辛かったな…
ちなみに下の写真は、エルゴ(固定式の自転車をひたすら漕ぐ練習)の練習中の私です。

そして練習直後の私です。

そしてやっぱり遠征とか合宿での思い出が一番ですかね。
この時期は毎年合宿・遠征続きでしたからね。
2003年12月24日(クリスマスイヴ)、皆さんは何をしてましたか?
私は野辺山の演習林でこんなことしてました。

演習林は夏なら1泊380円、冬でも450円で泊まれる大学の施設で、野辺山や小海での合宿や試合の際によく利用していました。懐かしいなぁ~
と、ちょっと大学時代の思い出に浸ってみました。

そしてやっぱり遠征とか合宿での思い出が一番ですかね。
この時期は毎年合宿・遠征続きでしたからね。
2003年12月24日(クリスマスイヴ)、皆さんは何をしてましたか?
私は野辺山の演習林でこんなことしてました。

演習林は夏なら1泊380円、冬でも450円で泊まれる大学の施設で、野辺山や小海での合宿や試合の際によく利用していました。懐かしいなぁ~
と、ちょっと大学時代の思い出に浸ってみました。
タグ :スケート
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
Posted by アワモリ at 17:27│Comments(0)│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム