2007年04月16日
寝る前に10分読書
僕は小学生の頃から本が大嫌い、国語が大嫌いでした…
国語が嫌いだから、なんとなく理系を選んだほどです。
国語嫌い、本嫌いは直らず、大学受験でも国語が大きく足を引っ張りました…
国語が嫌いだから、なんとなく理系を選んだほどです。
国語嫌い、本嫌いは直らず、大学受験でも国語が大きく足を引っ張りました…
社会人になって、さすがにこのままではまずいよなぁ、と思い強制的に始めたこと、
それが
「寝る前に10分読書をする」
かれこれ2年以上続けているわけですが、最近では国語嫌い・活字嫌い・本嫌いがなくなり、逆に本を読むことが好きになったほどです。
(10分読書といっても、当然日によって1時間読む時もあれば、5分で寝てしまうこともあり…)
まー、はじめの頃は自己啓発本を読んでモチベーションをあげながら読書を続けていたわけですが、読書が日常になった今は、色々なジャンルの本を読むようになりました。
コーヒーを飲みながら本を読む、ってのが今ではリラックスタイムになったりもしています。
まだ僕は1回読んでも内容を全部把握できないし、著者がいわんとすることがすぐには分からないので、同じ本を何度も読み返します。
読書をするようになって、間違いなくいろんな意味で成長できている気がします。
ってことで、これからも寝る前の読書(寝る前に限らず)を続けていこうと思います。
それが
「寝る前に10分読書をする」
かれこれ2年以上続けているわけですが、最近では国語嫌い・活字嫌い・本嫌いがなくなり、逆に本を読むことが好きになったほどです。
(10分読書といっても、当然日によって1時間読む時もあれば、5分で寝てしまうこともあり…)
まー、はじめの頃は自己啓発本を読んでモチベーションをあげながら読書を続けていたわけですが、読書が日常になった今は、色々なジャンルの本を読むようになりました。
コーヒーを飲みながら本を読む、ってのが今ではリラックスタイムになったりもしています。
まだ僕は1回読んでも内容を全部把握できないし、著者がいわんとすることがすぐには分からないので、同じ本を何度も読み返します。
読書をするようになって、間違いなくいろんな意味で成長できている気がします。
ってことで、これからも寝る前の読書(寝る前に限らず)を続けていこうと思います。
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
Posted by アワモリ at 01:25│Comments(0)│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム