2007年03月14日
2000円札

沖縄で生活をしていても、あまり手にすることがない2000円札。
コザ漫遊国の税金を支払った時のおつりとしてもらいました。
(漫遊国は、実は国民の税金で成り立っているのです。)
今、県内でどれくらい普及しているのでしょう。
県外で生活している時なんかは、2000円札をお釣りとしてもらった記憶すらないぞ。
せっかくの2000円札、少しでも広めたいものですね。
漫遊国でも、何か協力できることがあったらしましょうか。
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
Posted by アワモリ at 14:02│Comments(2)│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム