2007年01月28日

北海道移住促進協議会

昨日、北海道出身の人と話をする機会があったのがキッカケで、北海道に興味が沸いたので色々調べてみた。

その中で、北海道移住促進協議会、なるものを発見。

内容的にもドメイン的にも、団塊世代にターゲットを絞って、移住促進をしているよう。
それにしても、64の市町村が「移住相談ワンストップ窓口」を設けているのには驚きだ。
ところで、北海道としてのこの移住促進協議会の目的はなんなんだろうか。
お金をもっている団塊世代をターゲットとして、移住ビジネスを展開しようとしているのかな?
TOPページには、移住ビジネス研究会へのリンクもあるくらいだし…

でも、団塊世代の移住によって潤うのは一部の業者・業種に限られると思うんだよね…
不動産業者や建築業者等。

北海道って、沖縄に負けるとも劣らないくらいたくさんの魅力があるところだと思う。
海産物や野菜など、おいしい食べ物は多いし、温泉だってあるし、広大な大地・大自然ももある。
夏は涼しいから避暑地としての機能を果たせるし梅雨もない。
冬になればウインタースポーツが楽しめる。

当然街によってはあるもの・ないものがあると思うけど、必ずそれぞれの街にはそれぞれの魅力があると思うから、その街の魅力を生かした産業を発掘(もしくは再生)することができたらいいよね。

産業が生まれれば、働き口が増えるから、札幌や北海道以外への人材の流出が抑えられると思うし、北海道以外からも新しい人材がやってくると思う。
やはり地域振興には、地元を愛する地元民がいることが前提で、その地域を好きになって移住する、様々な人(働き盛りの若い人から、団塊の世代・リタイア組)が必要だと思う。

コザと北海道、北と南で全く環境等は違うけど、このコザ漫遊国が将来、他の都道府県における地域振興の一つの良いモデルになればといいな、と思う。

コザから全国へ!
みんなで頑張ろう!


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
リニューアルした東京駅丸の内駅舎
同じカテゴリー(雑記)の記事
 EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法 (2015-01-05 12:25)
 山形蔵王温泉スキー場にいってきました。 (2014-01-25 19:31)
 謹賀新年2014 (2014-01-02 21:38)
 南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング) (2013-09-09 13:55)
 ANAのウェブサイトがリニューアルしてた (2013-07-30 10:37)
 「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました? (2013-07-15 12:57)
Posted by アワモリ at 22:12│Comments(2)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。