2006年12月14日

ニート-まずは何かやってみよう

まじめな東大生、悩みすぎ? 3割がニート不安
(産経WEBより)

こんなニュースがありました。
別に東大だけじゃなくて、どの大学の学生も、かなり多くの人が将来のことで悩んでいると思う。

僕も進路はかなり悩んだ方だと思うんだけど、今思うことは、どんな仕事(勉強)もやってみないと分からない、ってこと。
やる前から、あ~でもないこ~でもない、って言っても何も始まらない。
だって、やってみなきゃ分からないんだもん。
自分に合う仕事なんて、まず何か仕事をしてみないと分からないと思う。

んでもって、一生懸命仕事をして初めて、厳しい面だけじゃなくて、その裏にある楽しい面も見えてくると思うんだよね。
そうなれば、「もっとこうしたい」「もっとああしたい」っていう欲も出てくるし、「自分はこうなりたい」っていう自分の理想像もできてくる。

そうなった時に、自分の描いた理想の自分に近づくために、今何をしたらいいのか、またそこでゆっくり考えればいいと思う。
今は僕が思うには、ものすごく恵まれたいい時代で、多くの企業が中途採用に積極的だから、真面目に仕事(勉強)をして力をつけた人であれば、全く違う業界への就職も難しいことではないと思うし。

例えば、大学を卒業して3年働いたって25歳。
25歳で新しい道に進むのは全然遅くないし、25歳で自分の進むべき道が見つけられれば、それはむしろ早いと思う。
人間本気になれば、大概のことはできてしまうと僕は思う

本気になれるものを見つけるのが大変なんだけどね。
でも、それを見つけるためには、勉強でもボランティア活動でもスポーツでも仕事でも、なんでもいいからまずは一つのことに対し、一生懸命取り組んでみるしかないと思う。

僕の場合は、学生時代は部活、社会人になってから仕事、がむしゃらに一生懸命やってきて、最近ようやく自分の将来のこと

「自分はこれからどんな仕事がしたいのか、これからの一生何で食べていきたいのか」

ってことがうっすら見えかけてきたところ。

もし、進学や就職で悩んでいる人がいたら、くよくよ悩まないで思い切って自分で選択して、どんな道でもいいから進んで、まずはそこで一生懸命やってみればいんじゃないかな。

だって今は、1つの選択(受験や就職)で一生決まっちゃうような時代じゃないんだから


と、ちょっと偉そうなこと、でも率直に思ったことを書いてみました。

タグ :考えたこと

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
リニューアルした東京駅丸の内駅舎
同じカテゴリー(雑記)の記事
 EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法 (2015-01-05 12:25)
 山形蔵王温泉スキー場にいってきました。 (2014-01-25 19:31)
 謹賀新年2014 (2014-01-02 21:38)
 南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング) (2013-09-09 13:55)
 ANAのウェブサイトがリニューアルしてた (2013-07-30 10:37)
 「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました? (2013-07-15 12:57)
Posted by アワモリ at 22:30│Comments(4)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。