2008年03月24日

明日から沖縄・コザにいきます。

明日の昼過ぎの便で沖縄入りします。
何だか久々な気がします。

コザのいりぐち・漫遊国のリニューアル作業の方、ほったらかしですみません。
申し込みがストップしていた専用サーバーを契約し、サーバー設定・システム設置も完了したので、あとはデータの打ち込みとデザインを少々といったところでしょうか。


ところで、コザのいりぐちを立ち上げたのがちょうど一年前なんですね。
コザのいりぐりβ版」(2007年4月1日)

コザ漫遊国ももうすぐ3年目。
コザ漫遊国スタート」(2006年7月1日)

いろんな人がボランティアで活動し、ようやく一つの形になってきたと思います。
3年目が勝負ですよね、きっと。
もっともっと前進できるよう、みんなでもうひと踏ん張りしましょうね!


同じカテゴリー(コザ漫遊国)の記事画像
第1回世界のコザンチュ大会
久々の沖縄・コザ出張
久々の沖縄・コザでした
ようやくコザ入りしました。
コザのいりぐち案内所
コザナイト
同じカテゴリー(コザ漫遊国)の記事
 第1回世界のコザンチュ大会 (2010-12-10 23:39)
 久々の沖縄・コザ出張 (2009-12-10 08:38)
 久々の沖縄・コザでした (2009-07-06 12:53)
 ようやくコザ入りしました。 (2008-05-23 23:17)
 コザのいりぐち(+α)を進化させます。 (2008-03-26 19:58)
 コザのいりぐち案内所 (2007-12-20 15:19)
Posted by アワモリ at 12:37│Comments(2)コザ漫遊国
この記事へのコメント
いろいろありましたねぇ。
まだまだコザ入りの道は険し、ですが、
跡継ぎこさえてコザ・リタイアを狙っているオバァが、
大野さんのコザ着を待ち構えておりまする。
来たら、忙しいですよ。
Posted by kozakura at 2008年03月24日 16:05
>kozakuraさん

え、忙しいですか…
ゆっくりするつもりなのですがw
Posted by アワモリアワモリ at 2008年03月24日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。