2009年04月27日
つくばプレミアム商品券発売 4月30日まで
数日前に市役所のHPで見つけた、「つくばプレミアム商品券」

(市のHPより。問題があったら削除します。)
内容は、10%プレミアム付き
1冊10,000円 (額面1,000円券7枚,500円券×8枚綴:11,000円相当額)
以下市のHPより引用
◇商品券発行部数:12,000部
◇商品券販売期間及び販売時間
平成21年4月27日(月)~4月30日(木)の4日間で午前9時~午後5時まで
※売り切れ次第終了
◇商品券販売場所:春日庁舎を除くつくば市役所各庁舎特設販売コーナー
(4月29日(水)の昭和の日は大穂庁舎のみの販売)
◇購入限度:1世帯50,000円
◇ご利用方法:市内取扱登録店舗各店
取り扱い店舗はこちらです
(PDFファイルが開きます。)
参加店舗が地区やジャンルで検索できるともっと使いやすくなると思うのですが…
つくばに10年住んでいても、例えば桜地区がどこからどこまでで、豊里地区がどこからどこまでなんて全く分からないですからね。
それにしても、この商品券のことを知っている市民はどれだけいるのでしょうか?
せっかくいいことをやるのだから、もっとうまく広報活動をしていただけたら嬉しいですね。
つくばちゃんねるブログのプレスリリースも使ってくれればいいのにな…
ところでこの商品券、市民にとってはただ10000円が11000円になるみたいなプレミアムな券かもしれませんが、「街を少しでも良くしよう!」という取り組みに賛同している店舗にお金が落ちる、というところがポイントだと僕は思います。
市も市民も店舗も、最終的なゴールは「つくばを良い街にしたい」というところにあると思います。
今回の商品券もそのゴールへのひとつの企画だと思います。
つくばの皆さん、プレミアム商品券を買って、その協力店で使いましょう!

(市のHPより。問題があったら削除します。)
内容は、10%プレミアム付き
1冊10,000円 (額面1,000円券7枚,500円券×8枚綴:11,000円相当額)
以下市のHPより引用
◇商品券発行部数:12,000部
◇商品券販売期間及び販売時間
平成21年4月27日(月)~4月30日(木)の4日間で午前9時~午後5時まで
※売り切れ次第終了
◇商品券販売場所:春日庁舎を除くつくば市役所各庁舎特設販売コーナー
(4月29日(水)の昭和の日は大穂庁舎のみの販売)
◇購入限度:1世帯50,000円
◇ご利用方法:市内取扱登録店舗各店
取り扱い店舗はこちらです
(PDFファイルが開きます。)
参加店舗が地区やジャンルで検索できるともっと使いやすくなると思うのですが…
つくばに10年住んでいても、例えば桜地区がどこからどこまでで、豊里地区がどこからどこまでなんて全く分からないですからね。
それにしても、この商品券のことを知っている市民はどれだけいるのでしょうか?
せっかくいいことをやるのだから、もっとうまく広報活動をしていただけたら嬉しいですね。
つくばちゃんねるブログのプレスリリースも使ってくれればいいのにな…
ところでこの商品券、市民にとってはただ10000円が11000円になるみたいなプレミアムな券かもしれませんが、「街を少しでも良くしよう!」という取り組みに賛同している店舗にお金が落ちる、というところがポイントだと僕は思います。
市も市民も店舗も、最終的なゴールは「つくばを良い街にしたい」というところにあると思います。
今回の商品券もそのゴールへのひとつの企画だと思います。
つくばの皆さん、プレミアム商品券を買って、その協力店で使いましょう!
Posted by アワモリ at 12:22│Comments(0)│つくば生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム