2007年12月17日
久々に窓側の席。そして沖縄・コザ入り
普段は前方通路側でかつ足が伸ばせる席に座るのですが、今日は飛行機がかなりすいていたので、後方の窓側といういつもは絶対に座らない席を選んでみました。
すいている時に後方に座ると、隣の席がかなり高い確率で空くので、とても快適なフライトを楽しむことができるんですよね。
(やっぱり隣の席に人が居ると気を使いますから…)

あまりに綺麗だったので、デジカメでパシャリ。
最近は通路側の席ばかりを選んでいたので、窓側の席はかなり新鮮でした。
たまには窓側もいいもんですね。
普段のフライトは前方の席ということもあってか隣の席に人が居ることがほとんどなので、完全にリラックスすることができず、羽田沖縄間の2時間超の時間がとても長く感じられます。
ただ、今日は3列シートに僕一人でゆったりできましたし、客室乗務員の方が揺れる機内で仕事中の僕に細かい気遣いをしてくれたりと、今日は久々に気持ちのいいフライトで、2時間半があっという間でした。
さーて先ほど、コザ入りしましたよ~。
コザに着いてすぐ新コザの入り口案内所で仕事を始めたら、隣のコザクラから生ビールの差し入れが…
早速コザモードに切り替えました(笑
すいている時に後方に座ると、隣の席がかなり高い確率で空くので、とても快適なフライトを楽しむことができるんですよね。
(やっぱり隣の席に人が居ると気を使いますから…)

あまりに綺麗だったので、デジカメでパシャリ。
最近は通路側の席ばかりを選んでいたので、窓側の席はかなり新鮮でした。
たまには窓側もいいもんですね。
普段のフライトは前方の席ということもあってか隣の席に人が居ることがほとんどなので、完全にリラックスすることができず、羽田沖縄間の2時間超の時間がとても長く感じられます。
ただ、今日は3列シートに僕一人でゆったりできましたし、客室乗務員の方が揺れる機内で仕事中の僕に細かい気遣いをしてくれたりと、今日は久々に気持ちのいいフライトで、2時間半があっという間でした。
さーて先ほど、コザ入りしましたよ~。
コザに着いてすぐ新コザの入り口案内所で仕事を始めたら、隣のコザクラから生ビールの差し入れが…
早速コザモードに切り替えました(笑
EPSON PX-1700F でFAX送信時に「応答なし」となる場合の対処法
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
山形蔵王温泉スキー場にいってきました。
謹賀新年2014
南アルプスの天然水Sparkling(スパークリング)
ANAのウェブサイトがリニューアルしてた
「ガツン、とみかん」を置いてるコンビニ(セブン-イレブン)減りました?
Posted by アワモリ at 17:44│Comments(0)│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム