2008年02月15日
常磐線が止まる、そして…
この前の日曜日は土曜日に引き続きスケート教室がありました。
ということで僕はまず、自宅の最寄のバス停からひたちのうしく駅へ。


(バスを待っている間に撮った写真)
バスに乗ること20分くらいでひたちのうしく駅に着きます。
ということで僕はまず、自宅の最寄のバス停からひたちのうしく駅へ。


(バスを待っている間に撮った写真)
バスに乗ること20分くらいでひたちのうしく駅に着きます。

ひたちのうしく駅周辺も、マンションがたくさん建設されています。
JR常磐線で上野駅まで1時間ほどですからね。
ひたちのうしく駅に着くまではいつも通りだったのですが、駅に着くと…

天王台駅で発生した人身事故の影響で電車が止まってました…
そしてそして、時間潰しのために行った駅近くのSEIYU内で大変なことに気がつきました。
「財布を家に忘れてきた!!!」
ポケットの中にあった小銭は300円余り。
スケート場に行くことはおろか、バスで自宅まで戻るにもお金もない。
某PGに連絡すると、運良く時間があったようで駅まで来てもらえることに。
最悪の事態は免れたのですが、結局自宅に戻る時間はなくて、彼にお金を借りて運転の再開した電車でスケート場に向かったのでした。本当に助かりました、ありがとう、○川君。

(土浦駅で水戸方面の電車を待つ人々)
ところで、ひたちのうしく駅から土浦駅まではすぐに行けたのですが、土浦駅でさらにまた30分程待たされ時間がなくなり、結局フレッシュ日立で水戸まで行くことになってしまったのでした。
Posted by アワモリ at 08:08│Comments(0)│つくば生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム