2007年09月10日
ふくむらでキンキ(キチジ)と岩牡蠣を食す
去年の冬に釧路でメンメの塩焼きを初めて食べた時、あまりのおいしさにビックリしたのですが、今日の煮付けも美味でした。
とろとろの身がたまりません。
(北海道ではキンキではなくメンメと呼ぶらしい。標準和名はキチジ)

これは岩牡蠣(イワガキ)。
めちゃめちゃ身が大きくてビックリしました。
僕はやっぱり肉より海産物が好きですね。
これから海の幸が豊富になる時期、楽しみだなぁ~
とろとろの身がたまりません。
(北海道ではキンキではなくメンメと呼ぶらしい。標準和名はキチジ)

これは岩牡蠣(イワガキ)。
めちゃめちゃ身が大きくてビックリしました。
僕はやっぱり肉より海産物が好きですね。
これから海の幸が豊富になる時期、楽しみだなぁ~
わだ家つくば店でランチ:和膳(なごみぜん)
移転したハートランド(つくば市島名)に行ってきました!
野菜たっぷり 珍来松代店のタンメン
2014年初そばは「そばきむら」
百香亭の四川担々麺
珍来松代店の冷やし中華
移転したハートランド(つくば市島名)に行ってきました!
野菜たっぷり 珍来松代店のタンメン
2014年初そばは「そばきむら」
百香亭の四川担々麺
珍来松代店の冷やし中華
Posted by アワモリ at 20:09│Comments(0)│つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム