2007年04月13日

まちめぐりナビプロジェクト

We Love 天神協議会
http://tenjinsite.jp/we_love/

We Love 天神協議会さんが行った、「まちめぐりナビプロジェクト」の実験結果が公開されています。
どのようなプロジェクトかというと、

通りに名称を付け、通り名を記したプレートを現地に設置し、さらに、通り名称を記載した地図を作製・配布する事で、来街者のまち歩きを分かりやすく快適にするとともに、分かりやすい道案内ができる環境を整えることを目指した取り組みです。

と、天神協議会のHPに書かれています。

実験結果によると、来街者の約8割が街が歩きやすくなる、と回答したそうです。

地図を配布して、さらにプレートを現地に設置するというのはすばらしいですね。
例え地図があっても、今自分が地図上のどこにいるのか分らないことって結構ありますよね?
あと、地図上の現在地が分かっても、東西南北が分からなかったり…

福岡の天神地区と、沖縄のコザ地区(と言っていいのか?)では、街の特徴、抱えている問題点等、かなり異なると思いますが、全国の様々な地域で行われている地域振興の取り組みをもっともっと調べて、コザの街づくりに生かしていく必要がありますね。

コザでもみんなで知恵をしぼって、できることから少しずつ形にしていけたらと思います。
がんばりましょうね。


同じカテゴリー(IT・インターネット)の記事画像
Kindle を使ってみた。
家計簿が新しくなりました!
002SHに歩数計がついていた
AQUOS SHOT SoftBank 002SH
Facebook 始めてみました
DELL 商品ページがまた落ちてる
同じカテゴリー(IT・インターネット)の記事
 Kindle を使ってみた。 (2013-03-15 19:20)
 家計簿が新しくなりました! (2011-11-21 10:48)
 Facebook、twitter、ブログ、ホームページ (2011-03-04 01:23)
 ブログの更新と同時にtwitterも更新したい (2011-03-01 17:27)
 「twitter」と「facebook」を使ってみる (2011-02-27 22:40)
 スマートフォンでSkype (2011-02-25 01:14)
Posted by アワモリ at 13:46│Comments(0)IT・インターネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。