2006年12月19日

釧路レポートvol.2-海産物編

釧路といったら海産物。

2日目の夜は地元の方の紹介で「なごやか亭」という回転寿しへ。

回転すし
北海道で獲れた本当に質のいいものは、高く売れるから築地に行っちゃうらしい。
でも、北海道のすごさは、普段内地ではなかなか食べられない質の寿司(海産物)が、かなり安い値段で食べられることだと思う。
多分、この回転寿司ででてくるものと同じものを東京で食べようと思ったら、5倍くらいしちゃうんじゃないかな。

写真下の中トロは一貫250円くらいだったし、カマトロは半貫500円だった気がします。

釧路レポートvol.2-海産物編

本当に回転寿司とは思えないおいしさでビックリでした。
北海道の人はこんなにおいしいものが手軽に食べられて幸せだよ、ほんとに。


そして最終日にはレースの合間に時間を見つけて「和商市場」へ。

釧路レポートvol.2-海産物編

いくらのしょうゆ漬けやたらこが所狭しと並んでいました。
ここのいくらのしょうゆ漬けが本当においしい!!!
和商市場は完全に観光地化しているので、そんなに安いというわけではないけどね‥

釧路レポートvol.2-海産物編

釧路レポートvol.2-海産物編

釧路に行く予定がある方は、「なごやか亭」と「和商市場」は是非行ってみて下さい。
かなり満足できると思いますよ~


同じカテゴリー(旅行・出張地)の記事画像
開楽本店@池袋
埼玉県飯能市にある焼肉屋「焼肉牛三郎」
松本といえば馬しゃぶ!
埼玉上福岡「酒蔵力」で会議
生きてます。ステーキ食べてます。
社長会談@埼玉上福岡
同じカテゴリー(旅行・出張地)の記事
 開楽本店@池袋 (2013-12-28 13:03)
 埼玉県飯能市にある焼肉屋「焼肉牛三郎」 (2012-11-09 23:42)
 松本といえば馬しゃぶ! (2011-04-23 23:31)
 埼玉上福岡「酒蔵力」で会議 (2010-08-26 12:56)
 生きてます。ステーキ食べてます。 (2010-06-23 17:21)
 社長会談@埼玉上福岡 (2010-03-07 16:45)
Posted by アワモリ at 09:17│Comments(2)旅行・出張地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。