2006年09月24日
コザの街づくりvol.2
vol.1を勢いで書いてしまったため、vol.2が書きづらくなってしまいました…
現状のコザ、コザ住人や慣れた方だったら普通の街なのですが、初めての人にとって特に夜のコザは、少なからず「怖い」と感じることも多いと思います。
今現在もそのような「怖い」というイメージが強く、興味があるけどコザに行ったことがない、という人も多いと思います。
実というと、私も最初の頃は、夜に通りを歩くのが少し怖かったです。
現状のコザ、コザ住人や慣れた方だったら普通の街なのですが、初めての人にとって特に夜のコザは、少なからず「怖い」と感じることも多いと思います。
今現在もそのような「怖い」というイメージが強く、興味があるけどコザに行ったことがない、という人も多いと思います。
実というと、私も最初の頃は、夜に通りを歩くのが少し怖かったです。
それがコザの魅力だ、といってしまえばその通りかもしれません。
「あやしい雰囲気が好き」というようなナイチャーの意見も確かによく聞きます。
でもせっかくミュージックタウンに人が集まるようになるのでしょうから、そこからせめてパークアベニューまで、初めての人でも安心して歩けるような通りが一つあればいいなぁ、と思います。
(今が危険だといっている訳ではないですよ)
もちろん、安心して歩けるだけでなく、楽しんで歩ける通りが理想ですが…
それに、一度歩いてしまえば、人は慣れるものですから、二度目は何の抵抗感もなく歩けるようになると思います。
(私の場合はそうでした)
観光客やコザが初めての人に、歩かせる・歩いてみたいと思わせる何か「キッカケ」を与える何かが必要じゃないかな、と思います。
その何か、が僕の中でもまだはっきりしてないのですが、何かしなければいけないことだけははっきりしていると思います。
コザナイトツアーももちろんその「何か」の一つであると思います。
これから、コザ住人・観光客・コザに来たことがない人にいろいろ意見を求めながら、コザ初心者の視点から、僕に何ができるか、コザの人に何ができるか、何をしなければいけないのか、ということを考えていこうと思います。
「あやしい雰囲気が好き」というようなナイチャーの意見も確かによく聞きます。
でもせっかくミュージックタウンに人が集まるようになるのでしょうから、そこからせめてパークアベニューまで、初めての人でも安心して歩けるような通りが一つあればいいなぁ、と思います。
(今が危険だといっている訳ではないですよ)
もちろん、安心して歩けるだけでなく、楽しんで歩ける通りが理想ですが…
それに、一度歩いてしまえば、人は慣れるものですから、二度目は何の抵抗感もなく歩けるようになると思います。
(私の場合はそうでした)
観光客やコザが初めての人に、歩かせる・歩いてみたいと思わせる何か「キッカケ」を与える何かが必要じゃないかな、と思います。
その何か、が僕の中でもまだはっきりしてないのですが、何かしなければいけないことだけははっきりしていると思います。
コザナイトツアーももちろんその「何か」の一つであると思います。
これから、コザ住人・観光客・コザに来たことがない人にいろいろ意見を求めながら、コザ初心者の視点から、僕に何ができるか、コザの人に何ができるか、何をしなければいけないのか、ということを考えていこうと思います。
Posted by アワモリ at 18:12│Comments(2)│コザ漫遊国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム