2008年02月14日

Panasonic Let's note を買いました

Panasonic Lets note を買いました

軽いノートPCが欲しかったので、Panasonic Let's note CF-T5MW4AJRを購入しました。
Tシリーズでは2008年春モデルのT7が最新になるのですが、T5はファンレス設計ですし、CF-T5MW4AJRのバッテリー駆動時間が14時間というのに惹かれました。
(実際は半分くらいでしょうが…)

OSはVista Bisiness、これまでずっとXPだったのですが、とうとうVistaを使うことになりました。
メモリーがデフォルトでは512MBなので、Visataだとさすがに動作が重すぎる…
ということで早速1GBのメモリーを注文。2日後メモリーが届いたので、取り付けようとすると…
Panasonic Lets note を買いました

メモリーが大きくてはまらないではないか!
というより、Let's noteのメモリーが特殊なのか!?

仕様の「PC2-4200 / DDR2 SDRAM」という文字だけを見て「コレ」を買ってしまいました。
本当は「172Pin MicroDIMM」を買わなければいけなかったみたいです…
「ちゃんと調べてから買えよ!」、と会社の人達に言われそうです…ごめんなさい。

ということで、早速172Pin MicroDIMMを注文したので今日のうちに届く予定です。
さすがに今度は大丈夫だよね…


同じカテゴリー(IT・インターネット)の記事画像
Kindle を使ってみた。
家計簿が新しくなりました!
002SHに歩数計がついていた
AQUOS SHOT SoftBank 002SH
Facebook 始めてみました
DELL 商品ページがまた落ちてる
同じカテゴリー(IT・インターネット)の記事
 Kindle を使ってみた。 (2013-03-15 19:20)
 家計簿が新しくなりました! (2011-11-21 10:48)
 Facebook、twitter、ブログ、ホームページ (2011-03-04 01:23)
 ブログの更新と同時にtwitterも更新したい (2011-03-01 17:27)
 「twitter」と「facebook」を使ってみる (2011-02-27 22:40)
 スマートフォンでSkype (2011-02-25 01:14)
Posted by アワモリ at 07:44│Comments(0)IT・インターネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。