2008年02月27日
プロジェクター - KG-PS100Sの性能
先日購入したプロジェクター(KG-PS100S 加賀コンポーネント)が届きました。
2500ルーメンの威力を確かめるために、明るいままの部屋で試してみました。

明るい!!!
部屋が暗く見えるのは、投影部分が明るくてそこが明るさの基準になってしまっているからです。
(デジカメの設定がすべてオートのため)
これだけ明るければ、部屋の電気を消さなくてもOK。
7万でこのクオリティは凄いと思います。
加賀コンポーネントのKG-PS100S、オススメです!
2500ルーメンの威力を確かめるために、明るいままの部屋で試してみました。

明るい!!!
部屋が暗く見えるのは、投影部分が明るくてそこが明るさの基準になってしまっているからです。
(デジカメの設定がすべてオートのため)
これだけ明るければ、部屋の電気を消さなくてもOK。
7万でこのクオリティは凄いと思います。
加賀コンポーネントのKG-PS100S、オススメです!
タグ :IT・インターネットお仕事
Kindle を使ってみた。
家計簿が新しくなりました!
Facebook、twitter、ブログ、ホームページ
ブログの更新と同時にtwitterも更新したい
「twitter」と「facebook」を使ってみる
スマートフォンでSkype
家計簿が新しくなりました!
Facebook、twitter、ブログ、ホームページ
ブログの更新と同時にtwitterも更新したい
「twitter」と「facebook」を使ってみる
スマートフォンでSkype
Posted by アワモリ at 11:08│Comments(1)│IT・インターネット
この記事へのコメント
小学校の教諭をしています。教室でKG-PS100Sを使って授業をしたいと考えています。解像度がSVGAというのが気になっています。パソコンの文字などは鮮明に写るものなのでしょうか。
そのあたりを教えていただけると助かります。明るさは,とっても参考になりました。ありがとうございます。
そのあたりを教えていただけると助かります。明るさは,とっても参考になりました。ありがとうございます。
Posted by 高井 at 2008年03月05日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム