2008年11月17日

同じスケートですが…

今日、生まれて初めてフィギュアスケートのショーを観ました。
プリンスアイスワールド2008

良かった!
スポーツというか、芸術ですな。

普段は静かな笠松のスケートリンク、荒川静香さんも出演することもあってか、今日は超満員でした。スピードスケートの大会の時は、関係者以外の観客はゼロなんですがね…

これが現実。
実際にショーはほんとに良かったので、こりゃ~人入るわなぁ、と思いました。
スピードスケートの魅力、どのように伝えたらいいのかな。
う~ん、う~ん、う~ん…

長野オリンピックで清水さんが金メダルを獲ったときは、スピードスケートも少しメジャーになりましたからね。
次のバンクーバー、メダルを獲らないと本当にスピードスケートを取り巻く環境が厳しくなりそうです。
そして現状でメダルが狙えるのは、男子500m、女子500mくらいでしょうか。
女子は世界のTOP2が抜けていて、日本選手とかなり大きな差があるので、かなり厳しい戦いになると思います。
男子は現状では加藤選手、長島選手に期待でしょうか。

すぐに大きく変えるのは難しい。
まずは、茨城県のスケート界から何とかしよう、スピードスケート人口を1人でも増やすぞ


同じカテゴリー(スケート)の記事画像
日光霧降スケートセンターで国体予選
ひかりの郷 日光国体 | 第69回国民体育大会冬季大会 スケート競技会
第69回国民体育大会冬季大会-ひかりの郷 日光国体
全日本距離別スピードスケート選手権大会(W杯派遣選手選考会)
長野は大雪です。
2010年度第1回 茨城県スピードスケート強化合宿
同じカテゴリー(スケート)の記事
 日光霧降スケートセンターで国体予選 (2015-12-13 23:00)
 ひかりの郷 日光国体 | 第69回国民体育大会冬季大会 スケート競技会 (2014-02-14 10:14)
 第69回国民体育大会冬季大会-ひかりの郷 日光国体 (2014-01-09 18:34)
 全日本距離別スピードスケート選手権大会(W杯派遣選手選考会) (2012-10-29 22:28)
 長野は大雪です。 (2011-01-16 17:56)
 大学スケート部の後輩の結婚式 (2010-06-06 22:54)
Posted by アワモリ at 01:56│Comments(1)スケート
この記事へのコメント
なぜかスピードスケートは一部の人しかできない!?
やれない!?って感じですよね~

北国・北海道でも学校の授業で、スキーは必須だけど、スケートは釧路と帯広と苫小牧など、雪の少ない地域のみに限定されていますものね~

富士急とか長野のMウェーブの方がメジャーな感じだし~

遊び感覚で出来ないってのが人口が増えない要因かもね~

リンクでもフィギュアとかホッケー・ハーフがOKで
スピードは禁止が多いもんね~

しかしフィギュアの方がよほどリンク傷つけるのになぁ~(--;
Posted by 珊瑚礁 at 2008年11月17日 17:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。