2008年02月16日
東海村少年団のスケート教室
先週の日曜日は、東海村スポーツ少年団のスケート教室が笠松運動公園スケート場で開かれました。
参加人数はなんと220名!こんなにたくさんの人が参加するスケート教室は初めてでした。

(転び方と立ち上がり方を練習する子供たち)
参加人数はなんと220名!こんなにたくさんの人が参加するスケート教室は初めてでした。

(転び方と立ち上がり方を練習する子供たち)

これは怖いから壁につかまっている訳ではなく、氷を横に削る練習です。
はじめはどうしても前に進もう進もうと縦に蹴ってしまうのですが、スケートは横におさないとうまく進まないので、「横」におす動きを体験・覚えるためにする練習の一つです。

かんたんな練習をした後は自由滑走。

人数があまりに多くて危険だったのですが、怪我なく無事に終わってくれて本当に良かったです。

教室の後は、靴の片づけがあるのです…
紐を結び直して所定の場所に戻すのですが、220足あったのでさすがに疲れました…
参加された関係者のみなさま、本当にお疲れさまでした。
日光霧降スケートセンターで国体予選
ひかりの郷 日光国体 | 第69回国民体育大会冬季大会 スケート競技会
第69回国民体育大会冬季大会-ひかりの郷 日光国体
全日本距離別スピードスケート選手権大会(W杯派遣選手選考会)
長野は大雪です。
大学スケート部の後輩の結婚式
ひかりの郷 日光国体 | 第69回国民体育大会冬季大会 スケート競技会
第69回国民体育大会冬季大会-ひかりの郷 日光国体
全日本距離別スピードスケート選手権大会(W杯派遣選手選考会)
長野は大雪です。
大学スケート部の後輩の結婚式
Posted by アワモリ at 08:20│Comments(0)│スケート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム