2007年11月04日

ぬりや(茨城県水戸市)のうなぎ

今週末はスケートで毎年お世話になる方が釧路から来られたので、僕は土曜日の夜の宴会から参加。
昨晩は2件飲み歩き、僕もそのまま水戸のホテルに宿泊、そして今日の昼はうなぎの有名店「ぬりや」へ。

ぬりや(茨城県水戸市)のうなぎ

水戸ではかなり有名なお店なんだそうです。
電話で予約をして行ったのですが、うなぎがでてくるまでに40分くらいかかったと思います。

ぬりや(茨城県水戸市)のうなぎ

うなぎがのっている皿はかなり温められていました。

感想は、かなりあっさり味で、素材のおいしさを生かした上品な味でした。
焼いたうなぎというよりは、蒸したウナギだなぁ、と感じました。(関東では基本的に蒸した後に焼きます。)
地元のうなぎは、けっこうこってりなタレなので味を比べることはできませんが、ウナギ自体はかなり美味しかったですよ。

値段は上で2800円。
少し高い気もしますが、水戸の街中にあることを考えれば妥当な価格かもしれません。
お店に入ってから40分~1時間待つのがスタンダードだそうです。

また機会があったら行ってみようと思います。

タグ :グルメ写真

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
いずみや南町店の鍋焼きうどん
旭屋で網走産のキンキ(キチジ・メンメ)の刺身
濃密ギリシャヨーグルト-PARTHENO(パルテノ)はちみつ付
鸞鳳(らんほう)- 水戸の四川料理
霧笛楼の横濱煉瓦
愛知・名古屋名物-味噌煮込みうどん
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 いずみや南町店の鍋焼きうどん (2015-12-21 09:56)
 旭屋で網走産のキンキ(キチジ・メンメ)の刺身 (2015-11-16 10:00)
 濃密ギリシャヨーグルト-PARTHENO(パルテノ)はちみつ付 (2014-01-15 19:09)
 鸞鳳(らんほう)- 水戸の四川料理 (2014-01-14 18:02)
 霧笛楼の横濱煉瓦 (2014-01-13 14:16)
 愛知・名古屋名物-味噌煮込みうどん (2013-12-31 17:26)
Posted by アワモリ at 20:44│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。