2010年03月29日
地元愛知県のうなぎ - なまずや
実家に帰るとかなり高い確率でいくうなぎや「なまずや」

関東のうなぎと違って、表面がしっかり焼いてあり皮はかりかりしています。
味は濃くてちょっとくどいのですが、またそのくどさがいんですよね。
つくばのうなぎも好きなんですけどね。
短い帰省だったのですが美味しいものを食べてゆっくりできました。
次はお盆かな…

関東のうなぎと違って、表面がしっかり焼いてあり皮はかりかりしています。
味は濃くてちょっとくどいのですが、またそのくどさがいんですよね。
つくばのうなぎも好きなんですけどね。
短い帰省だったのですが美味しいものを食べてゆっくりできました。
次はお盆かな…
いずみや南町店の鍋焼きうどん
旭屋で網走産のキンキ(キチジ・メンメ)の刺身
濃密ギリシャヨーグルト-PARTHENO(パルテノ)はちみつ付
鸞鳳(らんほう)- 水戸の四川料理
霧笛楼の横濱煉瓦
愛知・名古屋名物-味噌煮込みうどん
旭屋で網走産のキンキ(キチジ・メンメ)の刺身
濃密ギリシャヨーグルト-PARTHENO(パルテノ)はちみつ付
鸞鳳(らんほう)- 水戸の四川料理
霧笛楼の横濱煉瓦
愛知・名古屋名物-味噌煮込みうどん
Posted by アワモリ at 14:47│Comments(0)│グルメ
コメントフォーム