2009年01月11日

1泊2日の浜松出張

1泊2日で浜松出張に行ってきました。
浜松は今まで幾度となく車や新幹線で通過はしていたのですが、まともに降り立ったのは初めてでした。

合併で人口が80万人以上になったらしいのですが、さすが80万都市、つくば人の僕からしたら大都会でした。
そして愛知県出身の僕にとって「遠州弁」はちょっと懐かしく心地よい響き。やっぱり言葉は愛知県とかなり似てますね。


仕事の話とは全然関係ないですが、浜松では餃子が隠れ?名物とのこと。
どうしても浜松はうなぎのイメージが強いですよね。
確かに餃子は美味しかった。

1泊2日の浜松出張
(酔っぱらった後に食べたラーメン屋)

一緒に行ったI社長と今後のビジネスの方向性をゆっくり考えることができた2日間でした。
帰ってきた後の東京駅の喫茶店で3時間以上会議をするほどでした。
たまには違った環境で仕事をしたり、色々な人の話を聞くことも大切ですよね。

とりあえず、全力で頑張ります!

タグ :出張

同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
プレイスメイキング研究所の新社屋
毎週月曜日の朝は事務所の清掃から
筑波ハムのレストラン「自然味工房」リニューアル
新事務所での電気代:再エネ発電賦課金等って…
シンプルウェイの職場レポート
PX-1700F EPSONのA3ノビビジネスインクジェット複合機
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 プレイスメイキング研究所の新社屋 (2015-12-22 11:09)
 毎週月曜日の朝は事務所の清掃から (2015-11-30 12:45)
 筑波ハムのレストラン「自然味工房」リニューアル (2015-11-10 22:14)
 有効求人倍率の計算方法を初めて知った! (2013-06-21 14:58)
 新事務所での電気代:再エネ発電賦課金等って… (2013-06-19 09:00)
 シンプルウェイの職場レポート (2013-06-14 18:11)
Posted by アワモリ at 22:49│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
餃子と言えば宇都宮と思われていますが、

餃子の街として浜松の方が先輩です。

餃子の消費量としては、宇都宮よりも
浜松の方が多いんですよぉ
付け合わせのもやしもおいしいですし。
Posted by COACHでし。 at 2009年01月12日 21:21
>COACHでし。さん

こんにちは。
浜松の餃子は驚きでした。

うなぎのイメージがどうしても強いですからね…
Posted by アワモリアワモリ at 2009年02月09日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。